投稿日:2016-09-24 西船橋朝カフェの会
【9月10日】
参加者は初参加1名を含む4名でした。
主な話題はコーチング、朝活・朝カフェ、シニア世代とFacebook、アンチエイジング、起床時間・睡眠時間、ビジネス交流会における信頼関係と紹介のあり方、魅せるチラシのコツ、自動車保険にまつわるアレコレなどなど。
男性だけだったからか、結構仕事に関する話で盛り上がりました。自分は利害関係のないかたちで交流する朝カフェスタイルが性に合っているのかなと改めて思いました。
【9月24日】
参加者は初参加2名の方を含む5名でした。(延長しなかったのでお会いできませんでしたが、終了後にもう1名来られました)
主な話題は、朝カフェをハシゴするツワモノ達、朝カフェの3ルールの遵守、ポケモンGO、Bリーグ、コーチング、陽転思考とは、様々なお仕事、AI(人工知能)の進歩、アニメや音楽で感動するための条件などなど。
就職について思案中の現役大学生から、最近定年退職をして第二の人生を歩んでいる方まで、幅広い世代の方が参加してくださりました。仕事観や物事の捉え方などについて興味深い話が交わされとても有意義で楽しかったです。
私自身も刺激をもらい若返った気分です(笑)
今月も楽しい時間をありがとうございました。
次回は、10/8(土)の予定です^ ^
投稿日:2016-09-24 西船橋朝カフェの会
8月は13日(土)に開催しました。
初参加3名の方を含む10名の参加者でした。
主な話題は、感情の科学、相続・離婚等の問題と感情のケア、朝カフェと社会貢献、朝カフェをハシゴするツワモノ達、自主開催セミナーの告知と運営、麻雀、暑気払いなどなど。
感情をサイエンスとして分析していくという話にとても興味を持ちました^ ^心理学・哲学・科学との関わりで感情について考えるというのも面白いですね(^_^)
今回も楽しい時間をありがとうございました^ ^