レポート一覧

投稿日:2016-08-14 北千住朝カフェの会

暑いし熱い北千住、足立区はそんなに怖くないのでお越しやす(^^♪

全部で12人、お初もいつものかたも、ありがとうございました。
ポケモンGO、ポケストップはどこ?その他怪しいアプリの話、他会場の様子、朝カフェでの写真の撮りかた、いろんな人
足立区・北千住のイメージ、その他もろもろ。
次回は8月28日、同じ時間、同じ会場でお会いしましょう。

投稿日:2016-08-14 府中 朝カフェの会

08/14 第67回府中朝カフェの会は、見学会報告のシェアが有りました。

8/13土曜日、オーシャンドリーム見学会に参加したHさんのシェアが有りました。
年内に3回大きな航海を控えている客船に体験乗船したそうです。

1)船の中は日本であって日本ではないので事前登録と身分証明書携帯で参加
2)横浜で見学事前登録が8000名
3)見学しただけで航海した様な気分になれる

との事でした。
世界一周旅行が身近に感じました。

http://www.pbcruise.jp/openship/

読書感想のシェア:

1) 『一流の人、二流の人 ホンモノほどシンプルに仕事する!』中島孝志著
「難しい事を分かり易く伝えられるのは、中身を200%きっちり理解しているからです。
易しい事を深く語れるのは本人が哲学を持っているからです。面白く表現するのは能有る鷹が
上品に爪を隠す為に他なりません。いずれも一朝一夕に習得出来るものではありません。」

2) 『親が子にこれだけはやってあげたい シンプル脳育術』黒川伊保子著
「ただただ勉強して良い大学に行き、良い職業にさえ就けば一生安泰とは、言い切れません。
そう考えると、本当の意味で"生きる力が強い"と言うのは、何処に行っても、何が起こっても、
自分の力で生きていける様な"問題解決能力"を持っている事ではないでしょうか。こういう人は、
何処に行っても"楽しそうにコミュニケーションし、きちんと結果を残していく"事が出来ます。
脳そのものはタフでしぶといのですが、周囲にはセンスが良く洗練されたイメージに映ります。」

3) 『欲望問題 人は差別を無くす為だけに生きるのではない』伏見憲明著
「僕自身10代の頃、自分の同性愛を異性愛と言う"正常"に戻そう、と努力した事が有ります。
その方が生き易いし社会や家族の"期待"に添うからです。しかしそれが結局、
空しい努力に過ぎなかった所から、解放運動の文脈に向かった経緯が有ります。
それがちょっとやそっとの事で恣意的に変更出来ない事は、同性愛の例を考えても明らかでしょう。
損なものが簡単に変わるのなら、誰もマイノリティとして社会的な不利益を被ったりしません。」

更に盛り上げますよ~。

投稿日:2016-08-14 日吉 朝カフェの会

お盆休みでしたが、テラス席にて楽しめました‼︎(*^_^*)

【朝カフェの会☕️@日吉🍀】

本日は、お盆休み🍉真っ最中の中、6名の方々が集まり、
朝の爽やかな🍀ひと時を、楽しく😄過ごしました❣️(*^_^*)

薄曇りでしたので、テラス席の木陰🌴にて、新鮮な朝の空気を吸いながら、
大笑い😆する事ができました🎵(^_−)−☆

次回は、下記URLの通り、8/28日曜日午後、
カラオケ🎤パーティーを開催予定です❣️🎉

https://www.facebook.com/events/820724371394357/?ti=icl