レポート一覧

投稿日:2015-05-08 南千住朝カフェの会

南千住検定って知っていますか?

南千住という地域は、再開発で様変わりした汐入地区と、昔からある住宅街が隣接する街です。
朝カフェの会を開催しているあいるとんかふぇは、駅から徒歩数分のコツ通りという商店街にあります。

地域活性化に力を入れている地区でもあり、南千住検定という面白い取り組みもあります。
再開発地域は新たな居住者も増え、中には外国人の方も少なくありません。

国際南千住検定という英語版もスタートするとのことで、ますます興味津々です。

朝カフェの会でも、地元の人が多い時は、地元トークが盛り上がります。

ちなみに、南千住朝カフェの会を主催している私(鈴木拓)の実家は南千住にあります。
そして、南千住にある旧都立航空高専(現都立産業技術高専)に通っていました。
当時はまだ汐入地区は野原で、今の風景は想像もできませんでした。
懐かしい風景はなくなってしまった部分もありますが、地域に人が増えて活性化するのはとても嬉しいことです。

南千住朝カフェの会にも色々な人が来てくださって、地域の交流が広がっていったら嬉しいです。
また、そんな南千住という街に行ってみたいなという方もぜひ遊びに来て下さい!

南千住朝カフェの会は毎月第三金曜日の朝に開催しています。
詳しくは会場詳細をご覧ください。

【参考】 南千住検定

投稿日:2015-05-08 築地朝カフェの会

築地朝カフェの会 その28、開催しました!

5/8(金) に開催しました築地朝カフェの会は、入れ替わりもありましたが主催者を含めて5名の方がお立ち寄りくださいました。今回はかねてからリクエストがありましたお店1Fのテラス席での開催でした。GWの話、海外の方から見た日本文化の話、ウォーキングの話など、今回も幅広い話題であっという間のひとときでした。ご参加くださった皆さん、本当にありがとうございました。

次回開催は 5/22(金) です。また、5/28(木) は番外編「築地夜カフェの会」も開催する予定です。どちらもお時間の合う皆さんの気軽なご参加をお待ちしています。