レポート一覧

投稿日:2016-07-03 阿佐ヶ谷北朝カフェの会

中央線阿佐ヶ谷 7名で開催しました。

先月6月5日(日)のレポートの投稿を忘れ、2ヶ月ぶりのレポートです。

今日は朝から暑い一日でした。朝カフェ@阿佐ヶ谷黒猫茶房は朝カフェの会デビューの方、
自転車で横浜から参加していただいた方、常連さんで、ゆったりとした会となりました。

確か6月も7名だったと記憶しております。のんびり、語学の話や、
ワンコ・ニャンコの話題が中心でした。

来月、8月の開催は7日(日)。ちょうど、阿佐ヶ谷の七夕祭りと重なります。
仙台、平塚ほどは有名ではありませんが、中央線沿線では、それなりの規模のお祭りです。
朝カフェの後、ぜひ、七夕飾りの阿佐ヶ谷の街を散策してください。
夜は、黒猫茶房さんで、ジャズのライブも開催されます。

皆さまのご参加をお待ちしております。

投稿日:2016-07-03 府中 朝カフェの会

07/03 第55回府中朝カフェの会は、"未来食堂"のシェアが有りました。

前回の子供食堂にちなんで"未来食堂"のシェアが有りました。
未来食堂は、神保町の日本教育会館B1Fに有ります。
オーナーは、東工大卒後にIBMとクックパッドでの勤務経験の有る小林せかいさん。
メニューは1品のみ、ご飯はおひつから好きなだけよそえる。
"まかいない"と言って、50分お店の手伝いをすると1食分のチケットがもらえる仕組みがユニークです。

H.Tさんが実際に、食事をして、"まかいない"を経験してしてシェアをして頂きました。

読書感想のシェア:

1)『ゲッターズ飯田の運命の変え方』ゲッターズ飯田著
「占いは当たりハズレが出て当然ですが、なぜ幸運の時期に離婚やリストラが在るのか調べて見ると、
多くの人が雲気の悪い時期に結婚を決めていたり仕事を始めていたりしていた。
大切なのは、決断する"タイミング"だと分かり、ならば決断してはいけない"タイミング"と
決断した方が良い"タイミング"さえ分かれば未来の流れはより良くなるものだと思い自ら実践し、
また色々な人にアドバイスをしてきました。」

2)『沈みゆく大国アメリカ』堤未果著
「"国民皆保険制度の在る日本に生まれて本当に良かった。
これが無い国だったら最期は悲惨だったろう"保険証1枚で全国何処の医療機関でも一定水準の医療が
受けられる日本の医療制度は、WHOをはじめ、世界中から賞賛されている。
だが、その価値を意識している国民は、いったいどれ程いるだろう?人は病気になって初めて、
健康の有り難味を知るものだ。失って初めて、心の奥深くに有る、家族への思いに気付かされる様に。」

3)『たった1年で、誰でも幸せな金持ちになる世界の大富豪2000人がこっそり教えてくれたこと』トニー野中著
「世に全く出ていない無名の大富豪は、案外と多く居ます。しかも日本にも居ます。
"いやあ、トニー君、お金って減らないね"会う度にそう言葉を投げかけてくれる彼は、
80歳にして、200億円の資産を持っています。多くの不動産を所有し、
毎日、愛犬と散歩がてら出掛けて行っては、汗水流しながら、自分が所有するマンションの掃除をしています。」

更に盛り上げますよ~。